グローバル ライフスタイル

ミニマリスト・ライフスタイル・メンズファッションに関する海外のトレンドを紹介します

日本人ミニマリストの海外での評価は?

f:id:globallifestyle:20180905222749j:image

海外では、日本人のミニマリストがどのように評価されているのか気になりませんか?今日は日本人ミニマリストの代表でもある佐々木典士さんの海外での反響について紹介します。

 

佐々木さんの著作「ぼくたちに、もうモノは必要ない」は、アメリカでも翻訳されており、英語名「Goodbye, Things」として出版されています。

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

 

 

この本ですが、18年9月時点で365件 評価は4.5点/5点 あります。日本のアマゾンのレビュー数とは比較できないとは思いますが、先日紹介したジョシュア・ベッカーの著作「More or Less」のレビュー数が595件です。

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

 

 

ジョシュアは、2018年のミニマリストブログランキングでトップに君臨している海外のミニマリスト代表というべき人物ですので、佐々木さんの著作の反響のすごさは想像できると思います。

 

globallifestyle.hatenadiary.jp

 

日本人ミニマリストが海外で評価される理由

そもそもミニマリストミニマリズムは、海外(アメリカ)でブームになり、日本に入ってきた言葉です。

 

それにもかかわらず、海外で日本人のミニマリストが評価されるのは何故でしょうか?レビューを読んでいくとその答えが見えてきます。

 

その前にアメリカでミニマリズムが普及した背景を解説します。

 

アメリカでミニマリストミニマリズムが受けいられている背景として、行き過ぎた消費社会への反動・アンチテーゼが大きく関わっており、上述のジョシュアも「モノが溢れて過ぎると逆にモノに支配される」と語っています。

 

そんな中で、Zen (禅) の精神がミニマリズムに大きく寄与しており、アメリカのミニマリスト代表格 レオ・バボータのブログタイトルは「Zen Habits (禅の習慣)」であり、影響の大きさを物語っています。

 

つまりアメリカでのミニマリズムのバックボーンは、禅・仏教・わびさび等であり、日本人の考えるミニマリズムと相性がいいのです。

 

レビューを読んでいると、「佐々木さんの著書は(アメリカ人が書いたミニマリズムの本徳と比べて)謙虚・寛容であることから、自分の生活に取り込みやすい」とあり、日本人的な価値観のミニマリズムアメリカ人にも受け入れられていることがわかります。

 

また自身の境遇と重なるような部屋のビフォーアフターの写真があることも共感できる要因になっているようです。

 

佐々木さんは著書の反響を受けて、NYの記者クラブに招待されて講演しており、Youtubeにそのときの映像がアップされています。こちらも1時間の長さにもかかわらず、37万回再生されており、Youtube 上のコメントも非常にポジティブです。

 

日本語(と英語翻訳)なので、興味があれば是非チェックしてみてください。

 


Goodbye, Things: The New Japanese Minimalism

 

ちなみに断捨離も「日本流の片づけ術」としてアメリカで普及しており、特に近藤麻理恵さんは海外ではカリスマ的な人気を誇っています。近藤さんについてのは別の機会に紹介したいと思います。

 

最後に

日本人のミニマリストは、極端にモノが少なく、海外では共感を得にくいものと思っていましたが、非常に好意的に受け入れられており、驚きました。

 

佐々木さんは「ミニマリストは○○であるべきだ!」と主張しない寛容さがその一因と考えています。ぼく自身ゆるいミニマリストなので、そう感じるのかもしれませんが。。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

世界のミニマリストのワードローブ【1年間を10着で!?】

「最低何着あれば自分は1年間過ごせるのか?」と想像することはありませんか?特にミニマリストの方やミニマリスト見習いの方は心当たりがあるのではないでしょうか?

 

海外も同様で、1年間を過ごすための最低限のワードローブについて、ネット上の掲示板でもよく議論される話題となっています。

 

もちろんあくまで仮想の議論なのですが・・・それを実行に移したのが、今日紹介するマット・ソウベニィ(Matt Souveny)です。


f:id:globallifestyle:20180831190023j:image

This Stylish Life

 

マット・ソウベニィとは

マットはカナダ人で空軍のパイロットで、半年間の育児休暇中に「1年間を10着で過ごす」というチャレンジを始めました。

 

休暇中の方が楽なのでは?と思うかもしれませんが、仕事中は(10着にカウントしない)制服を着るため、休暇中の方が難しくなります。

 

マットが選んだ10着のワードローブは?

それではマットが選んだワードローブを見ていきましょう。ちなみに10着の中には、下着・靴下・冬のアウターはカウントしませんが、靴は含んでいます。


f:id:globallifestyle:20180831232004j:image

 

・Tシャツ

・Tシャツ(Vネック)

・スウェット

ボタンダウンシャツ

・ワークジャケット

・レインジャケット

・ネイビーのチノパン

ショーツ

・茶色のレザーブーツ

・スニーカー

 

Tシャツ2枚で回すのはちょっと信じられないですね。ぼくはどんなに絞っても計15アイテムくらいはほしいです。

 

ちなみにマットはワードローブを選ぶ際に、「北米」で生産されていることにこだわりました。唯一の例外がスウェットで、日本産です。日本人としてちょっとうれしいですね。アメリカで製造された織り機で作られていますが。

 

数点紹介します。

 

スウェット

スウェットは倉敷のブランド「ストライクゴールド」です。オールドアメリカンへのこだわりがアメリカにも受け入れられています。

f:id:globallifestyle:20180831190048j:image 

This Stylish Life

 

ブーツ

バーグ(Viberg)というmade in USA にこだわったブランドです。ちなみに茶色のレザーブーツは海外ミニマリストでの定番です。コーディネートの幅の広さがその理由です。

f:id:globallifestyle:20180831190122j:image

This Stylish Life

 

レインジャケット

アメリカントレンチのレインジャケットです。海外では多少の雨では傘はささず、レインジャケットで対応します。

f:id:globallifestyle:20180831190149j:image
This Stylish Life

 

1年を通して分かったこと

洗濯はどうするのか?

Tシャツ2枚で回せるのか?という疑問を持つと思いますが、真夏でない限り毎日交換せず、2,3日着続けることで回せたとのことです。

 

気候の違いもあるとは思いますが、それ以上に海外と日本では清潔の概念が違うことが大きいと思います。

 

日本では季節に関わらず毎日お風呂(シャワー)に入ることは当たり前ですが、アメリカでは当たり前ではありません。毎日髪の毛を洗うと言うと驚かれますので、清潔の概念の違いは大きいですよね。

 

服の選び方

当然服の選び方についても大いに学びがありました。マットは上述のように北米で製造された高品質のワードローブを揃えましたが、それまでは安い服を数多く揃えていました。

 

安い服は十分検討して購入しないことが多く、またヘタりも早いことから、すぐに着なくなったりしますよね?

 

マットもこのチャレンジで、「本当に気に入った品質のいい服は長く使える」と認識しました。10着であっても、厳選された10着であれば、逆にワードローブとして魅力は増すというのはおもしろいですよね。

 

最後に

ちなみに1年間を10着で過ごしましたが、さすがに翌年からは服を増やしました。

 

服の回しや冬季の寒さもあることながら、別の服も楽しみたいという欲求も大きいようです。

 

ミニマリストであってもおしゃれ・ファッションに興味があれば、個人的にはワードローブを最小にすることにこだわる必要はないように思います。何事もバランスと考えています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

コスパ最強の肌に優しい電動シェーバー【カミソリ負けしてませんか?】

ひげ剃りでカミソリ負けして、肌がヒリヒリしたり、赤くなったりすることありませんか?心当たりがある方にオススメのシェーバーを紹介します!

 

肌に優しい電動ひげ剃り

肌が弱い方=フィリプス

肌に優しいシェーバーは、フィリップの一択です。ぼくはブラウン・パナソニックと乗り換えて、今のフィリップに落ち着いてからカミソリ負けしたことはありません。

 

肌が弱くてカミソリを使っている方や電動シェーバーではヒリヒリする方は、フィリップのシェーバーをオススメします!

 

フィリップは深剃りできるの?

肌に優しいと深剃りできないのではないかと疑問に思いますよね?答えは半分正解で半分不正解です。

 

カミソリやブラウンのシェーバーの方が深剃りできることは間違いないです。ただフィリップであっても十分に深剃りできているので、ヒゲが濃すぎる方以外はフィリップで十分だと考えています。

 

コスパ最強のフィリップスのシェーバー

ぼくがトラベル用に使っているフィリップス ポータブル シェーバーが優秀なので紹介させてください。旅行中はカミソリを使う方もいらっしゃるかと思いますが、時間のない朝にカミソリでヒゲを剃る手間が嫌いで、電気シェーバーを持参しています。

f:id:globallifestyle:20180829204708j:image

 

フィリップス ポータブルシェーバー メンズ電気シェーバー 充電式 ブラック PQ220/19

フィリップス ポータブルシェーバー メンズ電気シェーバー 充電式 ブラック PQ220/19

 

 

フィリップス ポータブルシェーバーのメリット

1.小型なのに十分剃れる

このシェーバーは外泊時に使っていて、家では別のフィリップスのシェーバーを使っていますが、トラベル用であるにも関わらず、通常のフィリップス製品と遜色ない剃り心地です。

 

ちなみにサイズ感はこのような感じです。かなり小型です。

f:id:globallifestyle:20180829204745j:image

 

2.電池が長持ちする

正確にはカウントしていませんが、1回の充電で2週間毎日使えるくらいの電池容量があります。電池が減ってくるとパワーがなくなってくるので、充電するタイミングは掴むことができます。

 

3.海外でも使える

電圧が100Vから240Vまで対応しているので、世界中で充電して使うことができます。(コンセントの変換アダプターは必要です。)


f:id:globallifestyle:20180829205104j:image

 

4.価格が安い

2000円前後で買うことができます。この性能でこの価格はほんとうに破格です。コスパが非常に高いです。

 

フィリップス ポータブルシェーバーのデメリット

敢えて挙げるすると以下2点がデメリットになります。

1.丸洗いできない

防水仕様ではないため、ブラシで清掃する必要があります。ただし、ぼくは必要に応じて、ホテルの歯ブラシで清掃するので、あまり負担にはなっていません。(基本的にはあまり清掃していません。)

 

2.充電中は使用できない

充電をし忘れると、朝慌てることになります。充電のタイミングはおおよそ把握できるので、忘れずに充電しましょう。

 

最後に

フィリップスのシェーバーは若干クセがあり、慣れるまでちょっと剃り残しがあることが知られています。ただし、肌への優しさを考えると本当にオススメです。敏感肌の方は是非検討してください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

おしゃれに見えるショルダーバッグの位置 (高さ)【メンズ】

f:id:globallifestyle:20180821225837j:image

ショルダーバッグを肩掛けする際に、バッグの位置が低すぎてオタクっぽく見える人って街で見かけませんか?低すぎるのはNGと分かっていても、どの高さがベストかまで自信を持って断言できる方は少ないのではないでしょうか。おしゃれに見えるショルダーバッグの位置を紹介します。

 

本ブログは海外のサイトをソースにして記事を書いてることが多いのですが、ショルダーバッグに関しては、海外では比較的多くの人が低い位置に肩掛けている状況であり、日本とのトレンドに乖離があることから、日本でのコーデを参考にしています。

 

カジュアルでのショルダーバッグの位置

結論から言います!ショルダーバッグは「バッグの上端が肘の5㎝くらい上にくる位置」がベストです。

 

それでは例を見ていきましょう。以下写真は全てZOZOTOWNの商品紹介のコーデです。当然ながらZOZOTOWNには専属のスタイリストがいて、最も商品を魅力的に紹介するよう研究されつくしていますので、非常に参考になると考えています。

 
f:id:globallifestyle:20180821225126j:image

参照:ZOZOTOWN 

 

f:id:globallifestyle:20180821225141j:image

 参照:ZOZOTOWN

 

f:id:globallifestyle:20180821225148j:image

参照:ZOZOTOWN

 

いずれバッグの上端は同じような位置にきていることがわかると思います。

 

カジュアルでショルダーバッグは、通常斜め掛けをすることが多いと思いますが、その際に、バッグの上端が肘の5㎝くらい上を基準にして、きれいめスタイルが好みであればやや下げてもおしゃれに見えます。ただしバッグ一が例えばお尻あたり等、かなり低い位置にバッグがきている人を見かけますが、バランスが悪くなりますので、注意してください。

 

なお、この記事で言及しているショルダーバッグとは、上記写真のようタイプのバッグを指しており、メッセンジャーバッグやボディバッグ、サコッシュのようなタイプは対象としておりません。ご留意ください。

 

ビジネスでのショルダーバッグの位置

ビジネスでよく使われるブリーフバッグの場合、ハンドバッグとショルダーの2WAYであることが多いですが、ショルダーストラップで持つ場合、どの位置にくることがいいのでしょうか?

 

スーツやジャケットのようにきっちりとした服装の場合、腰の位置にショルダーバッグの中心が位置が基準となります。


f:id:globallifestyle:20180821225254j:image

 参照:ZOZOTOWN

 

一方でビジネススタイルの場合、同じバッグを斜め掛けしたり(斜め掛けせずに)肩掛けしたりと使い分けることもあると思います。その場合、基本的にはメインで使うパターンを基準に合わせることがいいと思いますが、もし悩む場合は、肩掛けを基準にして長さを合わすことを推奨します。理由は斜め掛けを基準にすると肩掛け時に位置が下がりすぎてしまうこと、また、短く持った方が重さを感じにくくなるからです。


f:id:globallifestyle:20180821225303j:image

参照:ZOZOTOWN

 

最後に

先週はリュックの位置について投稿しましたが、バッグはコーディネートの中でも存在感があることから、位置 (高さ) は非常に重要となりますので、是非参考にしてみてください。

 

リュック愛用者はこちらもチェックしてください。

↓ ↓  ↓

globallifestyle.hatenadiary.jp

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

海外のミニマリストの部屋 ~ジョシュア・ベッカー~【世界のトップブログ管理人】

海外のミニマリストがどんな家に住んでいるのか興味ありませんか?今回は、ジョシュア・ベッカー (Joshua Becker) というアメリカのファミリー系ミニマリストの家を紹介します。家族がいる方は参考になると思います。

 

ジョシュア・ベッカーとは?

f:id:globallifestyle:20180818224340j:image 

Becoming Minimalist

世界のトップブログ

ジョシュア・ベッカーは、妻と子供2人と暮らしているミニマリストで、彼のブログは海外サイトのミニマリストブログ トップ100」で1位に選ばれている著名人です。著書「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」は日本でも発売されており、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

より少ない生き方 ものを手放して豊かになる

 

  

ミニマリストの定義

彼の考えるミニマリズムとは、「一番大切にしているものは最優先して、その障害になるものをすべて排除すること」であり、その結果「ものが減ることではなく、豊かさが増えることがベネフィット」であると語っています。

 

ミニマリストになること」はあくまで手段であり、目的ではないことを改めて気づかされますね。

 

彼の職業は牧師であり、ブログでは、例えば商品紹介のようなことはせずに、ミニマリストという生き方や考え方について紹介・アドバイスを掲載しています。そのため、海外の多くのミニマリストは、少なからず彼の影響を受けています。

 

ミニマリスト ジョシュアの言葉

多くのミニマリストに影響を与えているジョシュアの言葉を3つほど紹介します。

 

1.人生において最も大切なモノは、モノではない。

モノは人生を豊かにすることはあっても、手に入れることは目的ではありません。モノを手に入れた後、それでどうしたいか?を考えることが必要ですね。

 

2.どんなに整理が上手であっても、モノが少ないことには勝てない。

整理や掃除に時間掛かりますよね。時間は有限であり、そこに消費する時間は個人的には無駄と考えています。モノを少なくすることで、無駄を軽減できますね。

 

3.必要なのは保管場所ではなくて、モノを少なくすることだ

家や部屋が大きいと何故かモノも増えるものです。小さい家に住むと何とか収めようと努力します。引っ越す前に、もう一度いらないものはないか確認してもいいかもしれませんね。

 

 ミニマリストの部屋

それではジョシュアの家族がどんな家に暮らしているのか、見ていきましょう。

1.キッチン

f:id:globallifestyle:20180818224416j:image

大きな冷蔵庫が目立ちますが、生活感が皆無ですね。当然食事中はちらかっているようです。

 

2.ベッドルーム
f:id:globallifestyle:20180818224430j:image

ホテルを思わせるほどのシンプルさですね。写真の外には、結婚の際に親からもらった大きなタンスとクローゼットがあります。

 

3.11歳の息子の部屋
f:id:globallifestyle:20180818224439j:image

 

4.8歳の娘の部屋
f:id:globallifestyle:20180818224455j:image
f:id:globallifestyle:20180818224510j:image

家族の中で一番ミニマリストではないのが娘さんです。ただし、おもちゃと本はクローゼットに収まる範囲というのがルールになっているようです。

 

最後に

子供にどれだけおもちゃを与えるべきかは悩みますよね。ジョシュアは「少ないおもちゃでも子供は想像力で遊ぶことができる」と語っています。

 

とはいうものの、少ないおもちゃってどれくらい?という悩みは残ります。その際の基準として、一定のスペースに収まる範囲というルールを設定するのもいいのかもしれませんね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

参照

https://www.becomingminimalist.com/

https://community.babycenter.com/post/a49607779/update_photos_of_joshua_beckers_home_starting_on_page_2.?cpg=3

 

おしゃれに見えるリュックの位置 (高さ)【背負う位置 低すぎませんか?】

f:id:globallifestyle:20180814221146j:image

街中でリュックの位置が極端に低くて高校生っぽく見えたり、逆に高すぎてオタクっぽく見える人がいたりしませんか?リュックの位置 (高さ) は鏡では確認できないので、どの高さが最適なのか悩みますよね。今回は、おしゃれに見えるリュックの背負い方を紹介します。

 

このブログでは、基本的に海外のサイトをソースにして記事を書いています。しかしながら、海外ではほとんどの人が高い位置でリュックを背負っている状況であり、日本とのトレンドに乖離があることから、日本でのコーデを参考にしています。

 

カジュアルでのリュック位置

リュックの位置は、背負う人の身長とリュックの大きさによって決まります。なので、一概に「リュックの上が肩甲骨のあたり」とか「リュックの下がパンツのポケットあたり」とは身長やバッグの大きさが異なるため言うこできないはずです。

 

ではリュックはどの位置にくることがいいのでしょうか?結論から言うと、「リュックの位置が肩と腰骨の中心にくる位置が基本のポジション」となります。ここで言う肩は「肩関節(肩と腕の付け根)」を指しています。

 

それでは例を見ていきましょう。以下写真は全てZOZOTOWNの商品紹介のコーデです。当然ながらZOZOTOWNには専属のスタイリストがいて、最も商品を魅力的に紹介するよう研究されつくしていますので、非常に参考になると考えています。

 


f:id:globallifestyle:20180814095412j:image

http://zozo.jp/shop/manhattanportage/goods/730433/?did=3019801&rid=3123


f:id:globallifestyle:20180814095427j:image

 http://zozo.jp/shop/manhattanportage/goods/731752/?did=3024584&rid=3019


f:id:globallifestyle:20180814095442j:image

http://zozo.jp/shop/beams/goods/805006/?did=3330138


f:id:globallifestyle:20180814095450j:image

http://zozo.jp/shop/jamhomemade/goods/6126629/?did=17601195

 

いずれも肩と腰骨の中心のポジションになっているのが分かると思います。この位置を基本ポジションとして、カジュアルなスタイルが好みであれば若干下げる、きれいめが好みであれば若干上げることで、よりオシャレになります。

 

 

ビジネスでのリュック位置

スーツ姿でリュックを背負う人が増えましたが、たまに非常に低い位置で背負っている人を見かけますが、ビジネススタイルでリュックを低い位置で背負うことはNGです。ビジネススーツとビジネスリュックは、それ自体がきっちりしているので、低い位置=ルーズに見えることからバランスが悪くなります。

 

それではどの位置 (高さ) で背負うことが正解なのでしょうか?答えは「腰骨の位置よりも上にくるようにして背負う」ことです。

 

ビジネスリュックにも様々な大きさがありますが、ベルトの位置よりも上であれば、ルーズに見えることはありません。逆に高い位置で背負ってもきっちり見える方向になるため、スーツとの相性は悪くありません。

 

位置のイメージを写真で確認してください。


f:id:globallifestyle:20180814095504j:image

http://zozo.jp/shop/victorinox/goods/26022993/?did=47372789&rid=3019


f:id:globallifestyle:20180814095511j:image

http://zozo.jp/shop/victorinox/goods/26022994/?did=47372790&rid=3019

 

最後に

リュックの位置 (高さ) は鏡ではチェックできないので、自信があると断言できる人は少ないのではないでしょうか?街中ではかなり低い位置で背負っている人を見かけますが、キレイめのファッションの場合、腰骨くらいまで上げたほうがバランスが良くなります。是非今回の記事を参考にして、リュックの位置を確認してみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

こちらの記事では、ショルダーバッグの持ち方を紹介しています。

globallifestyle.hatenadiary.jp

 

 

イギリスのオススメビール【元英国在住者 推薦】

f:id:globallifestyle:20180814230516j:image
夏の暑い日はビールが本当においしいですよね!最近は地ビールも増えてきて、色々なタイプのビールを楽しめますよね。

  

ビールの本場といえばドイツを思い浮かべると思いますが、ドイツのビールは「ラガー」という種類で日本の一般的なビールと同じ系統です。

 

一方で、地ビールでよく見る「エール」はイギリスが有名です。「エール」という言葉は知らなくても、「よなよなエール」というビールは知っているのではないでしょうか?サントリーも「プレミアムモルツ 香るエール」という製品を出していますね。

 

ただし、「よなよなエール」や「プレモルのエール」は典型的なイギリスのエールの味とはかなり異なります。(個人的には「よなよなエール」はコスパ的に一番のビールだと考えており、イギリスのエールと違うからダメというわけではありません。)

 

イギリス在住経験者のぼくが現地で飲んだエールから厳選した4種を紹介したいと思います。

 

イギリスビールの誤解

本題の前にイギリスビールの誤解を2つ紹介します。

 

1.バス ペールエール (Bass Pale Ale) の誤解

日本で一番有名なイギリスのエールビールは、「バス ペールエール」なのではないでしょうか?かなりリーズナブルに手に入り、また、英国風パブ  Hub で生ビールを飲むことができるので、知られていますね。

 

 

 

バス醸造所 (Bass Brewery) は非常に歴史があるのですが、「バス ペールエール」はイギリスでのイメージはあまり良くありません。どちらかと言うと、安酒のイメージがあるようです。実際に、イギリスのパブでは見たことがなく、ディスカウントストアで安く売られていました。なので、友人のイギリス人はHubでバスを飲むことはありません。

 

2.ギネスビールの誤解

イギリスビール=ギネスというイメージを持っている人もいると思いますが、ギネスは隣国のアイルランドのビールです。日本の英国風居酒屋では、ギネスを売りにしているところもありますが、違和感があります。間違えると失礼なので、注意してください。

 

イギリスのオススメ ビール 4選

f:id:globallifestyle:20180814230535j:image

いよいよ本題です。イギリス在住経験者のぼくが現地で飲んだエールから厳選した4種を紹介したいと思います。

 

1.ニューキャッスル ブラウンエール (New Castle Brown Ale)

個人的には最も典型的な味のエールだと考えており、本場のエールを知りたい場合の基本になると思いますので、一番に紹介します。

 

味はほどよい麦の香りに、カラメルとホップの香りが合わさった非常にバランスが取れた味です。特徴が少ないところが特徴ですので、最初の1杯にオススメです。

 

ニューキャッスル ブラウン エール 瓶 330ml

ニューキャッスル ブラウン エール 瓶 330ml

 

 

2.ホブゴブリン (Hobgoblin)

ブリティッシュスタイルのパブで見かけるようになってきまています。特徴的なラベルだけでなく、味の評価も非常に高いことから、イギリスでも人気が高いエールです。

 

こちらはローストされた麦の風味が楽しめます。ほのかにナッツのような香りがして、後味の苦みが味に深みを出しています。

 

最近、日本の英国風パブでも生ビールを提供するところを見かけるようになりましたので、見つけた場合は是非試してください! 

 

ホブゴブリン ダークエール 330ml×6本
 

 

3.ブリュードッグ パンクIPA

スコットランドのビールで、パンクロックのイメージ戦略で、特に若者に人気のビールです。イメージだけでなく、当然ながら味でも評価されおり、ホップが効いたフルーティで後味に苦みがある味わいです。

 

ブリュードッグの製品は手に入れやすく、大型のスーパーや成城石井などでも買うことができますので、是非試してみてください。

 

 

4.ロビンソン トゥルーパー (通常 アイアンメイデン ビール)

個人的に、イギリスで一押しの醸造所がこのビールを作っているロビンソン醸造所で、どのビールを飲んでも本当に外れなしです。日本で入手可能なロビンソン醸造所のビールは、アイアンメイデンビールだけなので、紹介します。

 

味はローストされた麦の香りに、ハーブのような香りが混じってビールです。

 

ちなみに、アイアンメイデンは80年代から活躍しているイギリスのヘビーメタルバンドで、イギリスでは未だに彼らのバンドTシャツを着ている人を見かける程、根強い人気があります。

 

【イギリスビール】アイアンメイデン トゥルーパー

【イギリスビール】アイアンメイデン トゥルーパー

 

 

最後に

日本の地ビールもおいしいビールが増えてきていますが、本場イギリスのビールも手に入りやすいものもありますので、こちらの記事を参考にして是非楽しんでください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!