グローバル ライフスタイル

ミニマリスト・ライフスタイル・メンズファッションに関する海外のトレンドを紹介します

【メンズ】カラーコーディネート 3つのルール ~色の組み合わせ方~

f:id:globallifestyle:20180813113859j:image

買い物をするとき、どの色の服を買ったらいいか悩んだ結果、同じような色の服ばかり持っていたりしませんか?今日は、色の組み合わせ方、カラーコーディネートの基本について紹介します。

 

メンズのファッションでは服のバリエーションが限られるため、色の組み合わせ方が重要になります。メンズファッションにおいて、サイズ感と色の組み合わせ方が肝と言っていいと思いますので、是非参考にしてください。

 

1.基本の色を押さえる

メンズファッションにおける服の基本色は、黒・白・グレー・ネイビー・ブラウン(

ベージュ)・カーキ・ライトブルーの7色です。

 

これらの色は、海外では「ナチュラル カラー (Natural Colors)」と呼ばれ、メンズファッションにおいて、万能な色です。ジーンズやチノパン、シャツの定番色なので、覚えやすいですね。

 
f:id:globallifestyle:20180811092550j:image

The Easiest Way to Mix and Match Color For Men -

 

基本的にはこの7色の組み合わせでコーディネートすれば失敗はありませんが、トップスは明るめ、ボトムスは暗めの色を選択すると、より洗練されます。

 

2.基本の色+1色ルール

基本の7色以外の服・小物はダメなのか?という疑問を持つと思います。もちろん使って大丈夫です。ただし、あくまで基本の色に加えて、1色のみを追加するだけに留めてください。

 

プラス1色であれば、例えば靴下とマフラーはボルドー色など、複数のアイテムで使っても大丈夫です。


f:id:globallifestyle:20180811092627j:image

How to Match Clothes When You're Clueless About Color-Matching

 

ちなみに、色の組み合わせを説明する際には、「カラーホイール」というものが使われることが一般的です。


f:id:globallifestyle:20180811092636j:image

 

例えば赤と緑のように、ホイールの対極にある色同士は相性が悪いため、一緒に着てはいけない!というように使うものですが、上述の「基本の色+1色ルール」を守る方が簡単ですので、是非意識してください。

 

 

 

3.靴とベルトの色を合わせる

特に革靴を履く場合、靴とベルトの色は合わせましょう。可能であれば、他の革製品(カバン、時計のベルト)を身に着ける場合は、その色も揃えると非常に統一感がでます。ちょっとしたコツですが、印象が全く変わりますので、是非意識してください。

 

最後に

今回の記事では万人向けのカラーコーディネートについて紹介しましたが、背が低い方向けにはこちらの記事で、色の組み合わせ方を紹介していますので、併せて参考にしてください。

 

globallifestyle.hatenadiary.jp

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

 

海外のミニマリストのトラベルグッズ  ~コリン・ライト~

f:id:globallifestyle:20180808213313j:image
海外のミニマリストは、どのようなトラベルグッズを愛用しているのでしょうか?今回は、アメリカのミニマリスト コリン・ライト(Colin Wright)を紹介します。

 

コリン・ライトとは?

コリンラインはアメリカで人気ブログ 「Exile Lifestyle」を運営している人気ブロガーで30以上の本を書いている作家でもありますが、彼がミニマリストに転身したのは 2009 年 彼が25歳の時のことです。

 

当時の彼は、LAに住んでおり、ブランド関連のビジネスで 1500 万円以上の収入を得ていましたが、労働時間は週100時間以上と働きづめの毎日でした。当時同棲していた彼女とカナダに旅行し、そこで彼女と自身の人生について語り合い、自分にとって最も大切なことは何かを悟り、それが彼女の人生感とは異なるという結論に達しました。

 

このカナダ旅行がコリンにとって初めての海外でしたが、自分にとって本当にやりたいこと=世界を旅することに気づくきっかけとなったのです。

 

それからコリンは旅に必要はモノのみを厳選し、その他のものは処分しました。そのとき厳選された所持品の数は、51 アイテムでした。以降、4か月ごとに滞在する国を変えて生活する「フルタイムの旅人」として活動しており、訪問した国は60か国以上にわたっています。

f:id:globallifestyle:20180808213330j:image

 

ちなみに今は、アメリカをキャンピングカーで旅して都合、所有物は100以上にまで増えているようですが、10年にわたり活動しているベテランで一貫性があるミニマリストです。また、ブログで生計を立て続けているという意味で、デジタルノマドのパイオニアでもあります。

 

  

コリンの考えるミニマリストとは?

ミニマリズムとは、「自分の大切なことに集中することにより、自分の時間やエネルギー、資源を大切なものに投入することができる。それは自分にとって大切でないことを切り捨てることで達成できる」と語っています。

 

コリンにとって最も大切なことは、旅をすることです。「フルタイムの旅人」として生きることについて、コリンは「旅は不便である。ただ苦労がない人生は自身の成長にはつながらない」と語っています。

 

一時的にミニマリストになること、旅人になることは誰でもなれますが、継続することはほんの一握りの人しかできません。10年間継続しているミニマリスト・旅人の言葉として、含蓄があると感じます。

 

ミニマリストのトラベルグッズ

それでは、旅人コリンが愛用している旅行グッズを紹介します。

 

1.  コクーンのインナーバッグ(オーガナイザー)

バッグの整理整頓に。特にケーブル類や雑貨の整理に。

 

2.スマホ対応のゴリラポッド

スマホ対応のゴリラポッドです。ぼくはふつうのゴリラポッドを愛用していますが、その場合、三脚⇔スマホを取り付けるジョイントだけ買えば、スマホでも使うことができます。すでに三脚はもっているという方は、ジョイントだけを買えばいいと思います。

 

 

3.耳栓

アメリカで人気の耳栓です。 

 

4.トレーニング用ゴムバンド

海外に滞在時にでホテルのジムでエクササイズをしている欧米人をよく見かけますが、欧米では日本よりもジムやエクササイズが一般的で、仕事前にジムに行くという人も珍しくはありません。軽量で持ち運べるトレーニングチューブは、旅行中のエクササイズには最適なのかもしれません。

 

5.トラベルポーチ

トラベルポーチは、ミリタリーブランドのロスコのものを使っています。

 

最後に

コリン・ライトの本が日本では翻訳されていないこともあり、日本ではほとんど知られていませんが、アメリカでは有名なミニマリストで、Ted Talk にも複数回出演している有名人です。今後も日本で知られていないミニマリストを紹介していきたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

参照:Exile Lifestyle, by Colin Wright

 

 

【ユニクロ】折りたたみ式サングラスが優秀すぎる!

いきなりですが、ぼくが愛用しているサングラスを紹介します。


f:id:globallifestyle:20180808214012j:imagef:id:globallifestyle:20180808214023j:image

 

愛用のサングラスは、ウエリントンタイプの折りたたみ式サングラスです。これはイギリスで買ったものですが、折りたたみ式のサングラスは優秀すぎるので、その理由を説明したいと思います。

 

折りたたみ式 サングラスがオススメな理由

1,持って行き忘れない

サングラスって、いざ必要な時には家に置き忘れて手元にないってことありませんか?特に外出時は曇っていたり、まだ日差しが強くないと持って行くことを忘れてしまいますよね。

 

実はぼくが紹介したサングラスも出先で急遽買ったものです。

 

忘れる理由は単純です。サングラスをいつも使うバッグの中に入れていないからです。普通のサングラスはそのまま鞄に入れると壊れてしまう可能性があり、また、メガネケースにも入らない大きさですよね。そのため鞄には入れず、外出時に掛けて行くことがほとんどだと思います。

 

その点、折りたたみ式のサングラスであれば、いつものバッグの常時入れておけるサイズで、忘れることはありません。

 

2.外出時の収納性

出先で屋内に入った際、多くの方がサングラスをシャツの襟口に引っかけると思いますが、かがんだ時に落ちてしまった経験ってありませんか?

 

折りたたみ式であれば、シャツの胸ポケットにぴったり収まります。ポケットがない服を着ていても、当然鞄の中に収まります。そのため紛失もしにくくなりますので、サングラスをなくしてしまったことがある方は是非検討ください!

 

3.デザイン

デザイン上、サングラスに継ぎ目はありますが、意外に目立ちません。一見しただけでは、普通のサングラスとは見分けることは困難でしょう。

 

オススメのブランド

個人的にはサングラスは消耗品と考えており、サングラスにはコスパを最重視しています。

 

数年前に折りたたみ式のサングラスを探していた時には、レイバン以外に選択肢がありませんでした。

 

 

 

先日アップしたサングラスの選び方の記事を書いたこともあり、ユニクロでサングラスコーナーを見てみたのですが、折りたたみ式サングラスがあるじゃないですか!!

 

www.uniqlo.com

 

来期以降も販売を継続するか不明のため、もし在庫があればマストバイです!ちなみに、オンラインショップでは在庫がありましたので、ご興味あればチェックしてください。

 

 

 

最後に

サングラスはドライブ中やアウトドアだけではもったいないくらい機能的なアイテムです。似合うサングラスの選び方について、記事を書いていますので、こちらも是非チェックしてください。

 

globallifestyle.hatenadiary.jp

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

【元海外在住者が教える】ホステル・ゲストハウス・安宿 宿泊時マストアイテム

f:id:globallifestyle:20180805133714j:image

 

海外のゲストハウスやホステルなどのいわゆる安宿に泊まる際、何を持って行けばいいか持ち物に悩みませんか?

 

個室のホテルとの違いは、主にセキュリティとアメニティで、それを考慮した持ち物が必要になります。

 

イギリス在住経験者がヨーロッパやアジアのゲストハウスやホステルに宿泊して分かったノウハウを公開します。

 

 

ゲストハウス・ホステル宿泊時のマストアイテム

1.モバイルバッテリー

もし個室ではなく、ドミトリータイプに宿泊する場合、共用のコンセントを使うことになります。つまり充電中に携帯電話の盗難のリスクがあるということになります。

 

携帯電話の充電中はコンセントから目を離さないことは現実的ではないため、一旦、モバイルバッテリーにチャージして、そこから携帯電話を充電することを推奨します。

 

2.複数のポートが付いたUSB充電器(+ コンセントの変換プラグ)

ドミトリータイプの場合、コンセントの数が限られることから、必要なときに充電できない可能性があります。その場合、複数のガジェットを同時に充電できる複数のポートが付いたUSB充電器が非常に役立ちます。

 

またゲストハウス・ホステルのカフェテリアスペースのコンセントで充電する場合や、また街中のカフェのコンセントを借用する場合も威力を発揮します。

 

あえてカッコ内で記載しましたが、国によってコンセントの形状と電圧 (ボルト) が違いいます。訪問する国のコンセントの変換プラグは必須です。USB充電器は100-240ボルト対応(海外対応仕様)であることを確認してから持っていきましょう。

 

 

3.速乾タオル

ゲストハウス・ホステルには、タオルを持参する必要があります。翌日にチェックアウトする場合、通常のタオルだと生乾きのままで、次の宿泊先に移動するはめになることがあります。

 

速乾性のタオル、あるいは、手拭いでも何とかバスタオルの代わりになります (男性限定)。個人的には手拭いを推奨しますが、一度自宅のお風呂上りに試してから判断してください。

 

4.ジップロック

シャワーを浴びる際にも貴重品を持って行く必要があります。シャワー中の財布や携帯電話などの浸水防止のため、防水の袋が必要になります。軽量化のため、ぼくはジップロックを愛用しています。

 

5.南京錠

荷物用のロッカーがある場合もありますが、鍵はないことが多いですので、南京錠を持っていきましょう。南京錠が小さすぎる/大きすぎてロッカーに合わないことがあるので、ワイヤータイプの南京錠がオススメです。

 

  

6.ビニール紐(3mくらい)

旅行中に洗濯する場合、干すスペースを確保するのに苦労します。洗濯紐は100均で買うことはできますが、梱包用のビニール紐を3mくらい持って行けば、洗濯紐として使えます。ビニール紐の方がかさばりません。

 

7.耳栓

場合によってはうるさくて眠れないこともあります。耳栓があれば多少改善します。飛行機や移動中など耳栓が役立つ場面があるので、1セット持っていきましょう。

 

ちなみにぼくのオススメはこちらの耳栓です。

MOLDEX METEORS(モールデックス メテオ)10ペア 純正ケース付
 

 

8.その他アメニティ

シャンプー、コンディショナー、石鹸、歯磨きセットは持っていきましょう。石鹸は固形だと乾燥しない状態でチェックアウトを迎えることもあるため、ボトル入りのボディソープをオススメします。

 

9.ビーチサンダル

シャワーを浴びる際にビーチサンダルが役立ちます。また、シャワー後のスリッパ替わりとしてもビーチサンダルは使えます。(靴下を履いていても、ビーチサンダルを履くことは可能です。)ビーチサンダルは軽量でかさばらないので、是非持っていってください。

 

 最後に

今回は海外のゲストハウス・ホステルなどの安宿に泊まる場合のマストアイテムの紹介でしたが、もし通常のホテルに宿泊する場合は、こちらの記事を確認ください。

 

globallifestyle.hatenadiary.jp

  

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

海外のミニマリストの部屋 ~ライアン・ニコデマス ~

海外のミニマリストがどのような家に住んでいるか気になりませんか?

 

今回紹介するのは、The Minimalists というユニットで、ジョシュア・フィールズ・ミルバーン(Joshua Fields Millburn)とコンビを組んでいるライアン・ニコデマス (Ryan Nicodemus) です。

 

ライアンの家を紹介する前に、簡単に彼がミニマリストになった背景を紹介します。


f:id:globallifestyle:20180802225629j:image

出典:Minimalist Home Tour: Ryan Nicodemus | The Minimalists

 

 

The Minimalistsとは

The Minimalistsとジョシュア・フィールズ・ミルバーンについては、こちらの記事をご確認ください。

 

globallifestyle.hatenadiary.jp

 

The Minimalists はジョシュアがメインで、ライアンは「じゃない方」的な存在のような印象がありますが、実際にジョシュアの影響でミニマリストになりました。

 

ライアンがミニマリストになった理由

ミニマリストになる前のライアンは、年収1000万以上を稼いでいましたが、同時に多額の借金を抱えていました。

 

当時の彼は、大きな家に住み、贅沢なものに囲まれた暮らしこそがアメリカンドリームと信じており、そのために借金をして贅沢な暮らしをしていたのです。それでも心から満足することはありませんでした。

 

 そんな折に突如として仕事を失ってしまい、多額の借金をどう返すべきか、大きな家で途方に暮れていました。そんな中、25年来の友人であるジョシュアがとても幸せそうであること、そして その理由がミニマリストになったことであることを知り、ジョシュアにコンタクトしました。

 

パッキング・パーティ

連絡を受けたジョシュアは、どれだけ不要なものを持っているのかライアンに認識させるため、「パッキング・パーティ」を提案しました。「パッキング・パーティ」とは全ての荷物を段ボールに梱包し、使うものだけを外に出し、20日後に残っているものを確認するという趣旨の企画です。

 

20日後、80%の所持品が実は必要ないものだったと気づき、ライアンもミニマリストになることを決意しました。

 

ただしジョシュアと異なり、ライアンは自宅を手放すことまでは踏み切れませんでした。このあたりの人間らしさや親しみやすさがライアンの魅力であるとともに、The Minimalists におけるライアンの存在価値なのかもしれませんね。

 

ライアンの家

ライアンは今、パートナーと2人で暮らしていますが、パートナーはミニマリストではありません。パートナーをどのように説得しているのか?とよく聞かれるようですが、それについては以下のように回答しています。

 

我慢するのではなく、お互いを受け入れ、理解し、尊重、感謝することで折り合いをつけている。

 

ミニマリストかどうかに関わらず、夫婦間・恋人間では必ず価値観の乖離はありますが、この考えをもって、お互いが歩みよれるといいですね。

 

1.キッチン

f:id:globallifestyle:20180802225647j:image

出典:Minimalist Home Tour: Ryan Nicodemus | The Minimalists

 

2.リビングルーム

f:id:globallifestyle:20180802225701j:image

出典:Minimalist Home Tour: Ryan Nicodemus | The Minimalists

 

大きなソファが2つありますね。これは毎週のように行われるゲームの集まりで使うため必要とのことです。

 

3.寝室


f:id:globallifestyle:20180802225718j:image

出典:Minimalist Home Tour: Ryan Nicodemus | The Minimalists

 

4.仕事用の机


f:id:globallifestyle:20180802225726j:image

出典:Minimalist Home Tour: Ryan Nicodemus | The Minimalists

 

写真の限りではありますが、全体的にものが少ない印象ですね。ミニマリストではないパートナーと同居しても、お互いの理解によって歩みよりできている好事例だと思います。

 

最後に

一人暮らしのときはミニマリストであっても、結婚や出産によって家族が増えることで、ミニマリストを卒業していく方もいるかとは思いますが、今回のようにファミリー系ミニマリストがどのように折り合いをつけているのか、個人的にとても興味があります。

機会があれば、これからも海外のファミリー系ミニマリストも紹介したいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 

【たった2つのルール】似合うサングラスを選ぶ方法

f:id:globallifestyle:20180802075933j:image

 

サングラスを買うときに、どれが自分に似合うか迷いませんか?

 

日本ではサングラス=おしゃれアイテムとも見なされており、敬遠されてがちですが、絶対に掛けることを推奨します。

 

サングラスを進める3つの理由

1.眩しさ対策

サングラス有無では疲れ方が全然違います。外を長時間歩く時には必須です。

 

2.目に埃が入らない

特にコンタクトレンズ使用者が山や海に行くときには掛けましょう。

 
3.肌が黒くならない

男性はあまり気にならないかもしれませんが、日焼け止めを塗っていても、脳が明るいと認識するだけで肌が黒くなるという研究結果もあります。特に女性の方は覚えておきましょう。

 

サングラスを選ぶたった2つのコツ

多くのサイトでは、顔の形から似合うサングラスの形を提案しています。よくある例だと、顔の形を丸型・ホームベース型・逆三角形などに分類し、それぞれに似合うサングラスが紹介されていますね。

 

でも自分の顔がホームベース型なのか逆三角形なのか迷いませんか?ここではもっとシンプルな基準で選ぶ方法を紹介します。

 

1.顔の形とサングラスの形

ずばり結論から言います!似合うサングラスのポイントは、顔の形とコントラスト(ギャップ)です。

 

丸顔の人は曲線が多いレンズのサングラスではなく角張ったサングラスを、逆にホームベース型であればオーバル型(卵型)を、逆三角形であればティアドロップ型以外の形がオススメとなります。

 

ここで多くの方は、上述のように自分の顔が○型とは言い切れず困ってしまうと思います。ただ「あえて選ぶと丸顔か逆三角形のどちらかかな?」というようには答えられるのではないでしょうか?

 

この場合は、ホームベース型に似合うオーバル型のサングラス以外が自分に似合うサングラスになります。

 

つまり「自分の顔の形に合うサングラスを選ぶ」のではなく、「自分の顔の形に合わないサングラスを選ばない」アプローチになります。

 

多くの方は、典型的な顔の形に当てはまらないので、このアプローチが非常に役立ちます。

 

参考までに顔の形ごとに似合うサングラスの一覧です。顔の形とコントラストが出る形状のサングラスが似合うことが分かると思います。表を覚えるのではなく、コントラストが出る形が似合うと覚えてください!


f:id:globallifestyle:20180801222837j:image

出典:Eyeglasses For Faces of Different Shapes – Aaron Kosman – Medium

  

2.サングラスのサイズ

たまに大き過ぎるサングラスをかけている人を見かけることがありませんか?サングラスを選ぶ際にはサイズも重要です。

 

似合うサイズの選び方は、顔の幅(こめかみの間)とサングラスの幅が揃えることです。


f:id:globallifestyle:20180802181252j:image

出典:Best Sunglasses for Your Face

 

試着で確認してもいいですし、2つのレンズの幅とレンズ間のブリッジの幅の合計が自分の顔の幅になるようなサングラスを選んでもいいと思います。


f:id:globallifestyle:20180801222910j:image

出典:https://www.themodestman.com/best-sunglasses-for-your-face/ 

 

このルールに従えば、サイズ感で失敗することはありません。

 

最後に

サングラスを選ぶ際には「顔の形とのコントラスト」「顔の幅に揃える」ことを意識するだけで、似合うサングラスが見つけられますので、是非参考にしてください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【ワイン好き英国人厳選】コスパ最強の赤ワイン

f:id:globallifestyle:20180730224044j:image

今回はワインの紹介です。

 

ワイン好きの国民と言えば、フランスやイタリア、スペインを思い浮かべると思いますが、実はイギリス人も相当のワイン好きです。

 

イギリスはビールが有名ですが、本当にビールが好きです。イギリス人が愛するパブではビールが好まれています。一方でワインも大好きで、レストランで食事するときにはワインが一般的です。

 

なので、日本食レストランでも普通にワインが飲まれています。日本人からはちょっと違和感がありますが。。

 

イギリス人が選んだコスパ最強の赤ワイン

そんなワイン好きのイギリス人の友人(日本在住)が日本のデイリーワインを飲み比べてたどり着いたコスパ最強のワインを紹介します。

 

 

アルパカシリーズは赤白ロゼで計11種類ありますが、オススメは赤いキャップの赤ワインのものです。

 

こちらのワインはカルベネソービニオンとメルローを合わせて作っています。チリは単一種のブドウでワインを作ることが多いので珍しいですね。

 

味はカルベネソービニオンの厚みや渋みにメルローのフレッシュさが加わり、口当たりがいい仕上がりで、料理を楽しむために最適なデイリーワインです。

 

ぼくもワインを買うときのファーストチョイスです。(ただ他も試したい性分のため、いろいろ浮気していますが。)

 

紹介のためアマゾンのリンクを貼っていますが、こちらのワインはコンビニでも手に入りますので、ワインを飲まれる方は是非お試しください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。